突然のハッキング被害にお悩みの方へ。復旧作業を無償で行う団体です。

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問

本サイトの用語について

【被害者】
私たちは被害者を「きちんと対策していたのに被害に遭った方」「知識が無くて対策できなかった方」と定義しています。
つまり、対策の必要性を認識していたのに防備策を実施していなかった方はこの定義から外れることになります。
【ハッキング】
この言葉は、不正アクセスを表す言葉としては正確ではありません。
しかし一般の方にも容易にご理解いただける言葉として、あえて「ハッキング」を採用しております。

どのように運営しているのですか?

私たちは被害復旧に関するサービスは完全無償で提供しております。
その為、活動に必要なリソースをどのように得ているのかについてご質問を頂くことがございますので、下記の通り回答いたします。

【人員リソース】
ボランティアスタッフはWeb制作会社やプログラマで構成されております。
【資金リソース】
よって、ボランティアサービスを受けられた方に寄付などの要請をすることは一切ございません
当団体の活動資金は再発防止策をご利用頂く事で確保しております。再発防止策についての情報は無償で提供しており、どなたでも実施する事が出来ます。しかし多くの場合、再発防止策とは面倒な作業のルーティーンです。それらが負荷になり代行業者を依頼したいという方のみ、当団体は有償業者をご紹介させて頂きます。当団体は有償業者から資金を受け、活動をする事が出来ております。
PAGETOP
Copyright © ハッキング被害救済機構 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.